唇アートのダウンタイム・痛みについて💋
最近は、メイク映えのためだけでなく
くすんだ唇を改善するために!
顔の表情を生き生きとさせるために!
女性だけなく男性もタトゥーを入れることが多いようです😲
最近、蒸し暑い気候のためか
多くの方が、より自然で汗で落ちない半永久的な
アートメイクをする方が多くなっています🎵
そのため、眉アートメイクも多くされていますが
江南駅リップアートという、
施術に対する関心もますます高まっています。
唇アートはまず、メイク効果を持続させることができます!
暗くて黒い唇も明るくなり
すっぴんでも表情が明るく見えます✨
食事をしてもいちいち塗りなおさなくてもよいところが
大人気の理由の1つです✨
メリットはたくさんありますが
唇アートを検索すると
水疱、ヘルペスという検索ワードも目につきます。
アートメイクをしたいけど、痛みや水疱のために
施術を迷っている方もいるのではないのでしょうか??
今日は気になる痛み、水疱、ヘルペスについて説明します!
人によって感じる痛みは違います。
その日の体調によっても異なりますので
生理中や、疲れている日は避けた方がいいです。。
当院では10~15%くらいが痛みを感じ
75~80%のお客様は眠っていることが多いです。
なので痛みは心配されなくても大丈夫です!!
続いてヘルペスと水泡についてご案内します!
口唇ヘルペスはヘルペスウイルス(HSV)に
感染によって発生する病気です。
一度感染すると完全に治癒することは難しく
ストレス、疲労などの刺激によって
繰り返し再発する特徴があります。
口唇ヘルペスの症状には
-かゆみ、ヒリヒリ感:水疱ができる前に、唇の周りがかゆみやヒリヒリ感があります。
-水疱形成:赤く腫れ、小さな水疱がいくつもできます。
-痛み:水ぶくれが破裂して潰瘍ができ、食べ物を食べたり話したりすると痛みがひどくなります。
-リンパ節の腫れ:近くのリンパ節が腫れて痛くなることがあります。
-発熱、筋肉痛:重症の場合、発熱、筋肉痛などの全身症状が現れることもあります。
口唇ヘルペスの治療は
-抗ウイルス剤:ウイルスの増殖を抑制し、病変の進行を遅らせ、治癒期間を短縮します。
-鎮痛剤:痛みを和らげるために鎮痛剤を使用します。
-保湿:潰瘍部分を清潔に保ち、乾燥しないように保湿剤を使用します。
-免疫力の強化:十分な休息とバランスの取れた食事で免疫力を高めます。
たまに、唇アートをした後にできる水疱をヘルペスだと思われる方が多いです。
唇アート後にできる水疱現象は
傷の炎症反応で抗生物質を服用する必要があります。
唇アート後に炎症反応がある場合
必ず病院に行き、アートメイクを受けたことを伝えて
抗生物質を処方してもらって下さい☺
今日は唇のタトゥー後の痛み、水疱、ヘルペスについて
ご紹介しました!
施術後は清潔な綿棒で再生クリーム&リップクリームを
随時塗って乾燥しないように、潤いのある状態を保つことが大切です。
最初は色が落ちたように見えますがまた色がついてきますので
この段階でする保湿がすごく重要になってきます!
必ず保湿を怠らず続けてください✨
0コメント